
来週設置工事の薪ストーブの荷受け
18日(火)は、京都から千葉まで、途中2度の給油とトイレ休憩だけで、一気に走破した。 来週の月曜日に設置予定の薪ストーブの入荷日を、移...
18日(火)は、京都から千葉まで、途中2度の給油とトイレ休憩だけで、一気に走破した。 来週の月曜日に設置予定の薪ストーブの入荷日を、移...
3月は、広島、島根へ行った直後、そのまま山形へ向かい、その後は京都に向かった。 まさに日本縦断行ったり来たりの長距離運転が続いた。 ...
オーブン付きの薪ストーブ(クッキングストーブ)であれば、オーブン室で焼くのも比較的ハードルが低い。 しかし、普通の薪ストーブで...
薪ストーブシーズンもそろそろ終盤で、春の気配を感じることもでてきた。 まだ桜ではなく梅、そしてタケノコも地表に出てきた物ではなくユンボ...
私が設置したHeta ノルン オーブン+ソープストーンを使っているお客様のブログの紹介だ。 新築の設計時から丁寧に書かれたブログだ。き...
軽井沢で薪ストーブのある新築の別荘を建てたお客様もyoutubeをやっていて、薪ストーブ導入時の様子も含めて動画を公開しているので、紹介しよ...
薪作りに欠かせないチェーンソー。 最近ではバッテリー式の物がお勧めで、私も小型のハスクバーナのバッテリー式の物を使っている。小型のエン...
山形の次の目的地は京都だった。しかし、一気に走破するのは距離的がありすぎて、時間的に無理がある。 東北道を南下中に二つの経路の選択肢が...
今回の山形の目的地は、昨年オープンした寒河江市のノバリアクライミングジムだった。 この現場も含めて、設置工事の後には、いつも時...
東京を出発して高速道路で渋滞知らずで、山形までの道中を進むことができた。途中雪がちらついていたところもあったけど、行きは問題なかった。しかし...