ネスターマーチンS43, H43のアイダンダイン(薪受け)の空間から灰が落ちやすい構造なので、その対策パーツがリリースされた。(S33, H33に関しては、元から落ちにくい構造になっているのでこのパーツは不要)
薪押さえの下の隙間から灰が外に落ちやすい
対策パーツ
これをアイアンダイン(薪押さえ)の下に置くだけ
このように京阪エンジニアリングでは細かい点も改良を重ねて、より使いやすく快適になるようなパーツを開発し続けていることも好感が持てる。(B-TOPも含めて)
こんな感じで灰が外にこぼれにくくなる(対策しない場合に比べて9割減くらい?)
京阪エンジニアリングの社員が、実際に自宅で使っているもので試した結果が「灰のこぼれはゼロではないけど、激減した」というインプレだった。
★従来から登録中のブログ村ランキング★
※前日のアクセス数、クリック数(率)のデータ公開は終了しました…..
★楽天人気ブログにも新規登録しました★
薪ストーブ暮らし ブログランキングへ
★FC2ブログランキングにも登録しました★