長野県中野市で煙突掃除&本体メンテナンス

長野県北部の中野市で煙突掃除&メンテナンス。新築で初めて薪ストーブを使った最初のメンテナンスに呼んでもらった。
こちらもオール二重断熱の希望にも関わらず、吹き抜けの室内は中空二重煙突の仕様。けっこうお客さんの希望を無視する施工店が多くてびっくり。
使っている薪も導入、数年前から準備していたそうで、しっかり乾燥していて、煤の量は茶碗一杯程度だった。
煙突ダンパーがついていなかったので、最優先でつけるべきとアドバイスしてきた。
resize3651.jpg
到着して作業開始
resize3652.jpg
雪国ならでは巨大な雪割り/雄大な大自然で屋根の上が気持ち良かった
resize3649_20160523190750708.jpg
部品入手困難なウォーターフォードだったので、長く使えるようなメンテナンスのやり方を伝授してきた
resize3653.jpg
薪棚も基礎部分と通路にコンクリートを打ってあるので非常に使いやすい
葡萄の産地で、近所にワイナリーがあって、来るまでの道中に、その看板が気になっていたのだけど、なんと、お土産にそのワイナリー生産のワインをいただいた。帰宅してから飲むのが楽しみだ♪
ブログ村ランキング:オリジナルバナー

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク