発売当初に空箱をディーラーに持って行って煙突部材を積めるか確認しようとしたら「傷つくからNG」と言われて試せなかった。理論上、計算上の容積、寸法からは積み込めるように推測できても、実際にはその組み合わせの方向で、無駄な隙間が出たりすると全部を積載できない場合も十分ありうるのだ。
また、ただボコボコと置くだけの安易な積み方だと、ブレーキをかけた時やコーナリング時に荷物が落ちてきたりするので、Gがかかった時にもずれないように慎重に配慮する必要がある。
1現場分の煙突部材と工具を並べてみた
N-VANを最初の煙突工事に現場投入するために、とりあえず仮で積み込んでみた。1回目にはこれまでやっていた普通の箱バンや軽トラと同じようなイメージで後ろから積んでみたが、どうも上手く納まらない。不安定で揺れて荷物が安定しない。納得いかないので、一度、全部降ろして、再び積み直すことにした。
2回目はN-VANならではの助手席の大開口を生かして横から積んでみた。その結果、良い感じで納まった。1現場分の煙突部材と工具だけでなく、予備パーツや必要に応じて煙突掃除の道具くらいまでは問題なく積めそうな感触だった。まだ余裕あって、小型の薪ストーブなら気合を入れて頑張れば、本体も同時に持っていけそうな感じ。
2回目の積み込み前は軽トラに載せようかとも思ったくらいだけど、上手く積めばN-VANでも設置工事と煙突掃除に同時に行けることが確認できた。
側面の大開口を使うと楽に無理なく積み込める
助手席を折りたたんでフルフラットにできるのはありがたい
急ブレーキをかけても荷物が崩れてこないように階段状に積み上げる。助手席側はあまり高く積み上げるとサイドミラーが見えなくなるので、考えながら積み込む。
運転席側は普通のスライドドア
積み込み完了して、煙突工事に向かえる状況になった
【↓ 一日一回、毎回、訪問のしるしにポチっと下のアイコン(バナー)をクリック(タップ)して応援いただけると幸いです。一週間の累計クリック(タップ)数がブログ村ランキングの順位(INポイント)に反映しています 】
にほんブログ村
コメント
新車いいですね~?
移動が楽しくなりますね?
天井にソーラーパネルは乗せるんですか?
Facebookのハスクバーナのステッカーは何処に売ってるんですか?
こ、このナンバープレートは、かわはらさんの中に息づく【ドブレ700SL愛】がそうさせたのでしょうか!?
偶然?だとしたらそれはそれで凄いですが…
アンコール30thさま:
おっしゃる通り、移動が楽しくて、ラクになりました。
この車はソーラーパネル載せると梯子積むのが難しいので、ちょっと保留です。
ハスクバーナの立体ステッカーはパーツ扱いで、当社で取り寄せ可能だと記憶していますが、値段を確認しておきます。
ガヤさま:
おっしゃる通りです。希望ナンバーで700を選択しました。