宴会料理もヒミエルストーブで作った

燃焼テストが終わったら、そのまま夜の部(宴会)に突入した。
DSC_5432.jpg
まずはビールと乾きもので、真夏の燃焼テストでの喉の渇きを抑えながら、天板とオーブン室で料理を作成
DSC_5442_00001.jpg
手慣れた感じでバンバン美味しい薪ストーブ料理を振舞ってくれたヒミエルストーブの製作者の西岡さん
鍋に食材をセットするだけで、時間をかけて薪ストーブの熱が、美味しく料理してくれる。手間がかからずに、話しをしている間に出来上がるのがポイントだ。
DSC_5441_00001.jpg
豚肉の蒸し焼きも絶品だった
DSC_5444_00001.jpg
鶏肉と玉ねぎの蒸し焼き
DSC_5478_00001_2019090617025266b.jpg
姫路の純米酒で夜はふけていった
薪ストーブ談義で盛り上がって、楽しいひと時を過ごすことができた。

【↓ 一日一回、毎回、訪問のしるしにポチっと下のアイコン(バナー)をクリック(タップ)して応援いただけると幸いです。一週間の累計クリック(タップ)数がブログ村ランキングの順位(INポイント)に反映しています 】
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする