琵琶湖の西側湖畔の絶景カフェ「ルヴァン」

琵琶湖西岸の国道161号線を走行中にたまたま通りかかった目につく建物。
本来であれば、この道を通らずに、琵琶湖の東岸を北上して、当初の目的地に向かう予定だったのだけど、そこへ至るインターチェンジを通り過ぎてしまったため、西岸から北上するルートに変更したため、偶然、遭遇することができた。
DSC_0915_00001.jpg
木を生かした建物で、煙突が目を引く外観
DSC_0913_00001_20200129081607e8d.jpg
軒下には薪が積まれていて、実際に薪ストーブを使っていることが判る
DSC_0911_00001.jpg
地元材を使う工務店のショールームを兼ねたカフェだった
DSC_0910_00001.jpg
店内ではネスターマーチンのC43が綺麗に(上手に)焚かれていた
DSC_0909_00001.jpg
天然素材をふんだんに使った落ち着く内装
スタッフの方はフレンドリーで親切で、オーダーを入れなくても、面倒くさがらずに、親切に店内を見せてくれて、色々と話を聞かせてもらった。大手ハウスメーカーより安い価格で地元材を使って、高品質な家を建てているということだった。そのことを感じることができる建物の外装、内装だった。
薪ストーブの暖かさを体感することもできるので、近くで興味のある人は足を運んでみてはどうだろうか?
公式サイトはこちら

【↓ 一日一回、毎回、訪問のしるしにポチっと下のアイコン(バナー)をクリック(タップ)して応援いただけると幸いです。一週間の累計クリック(タップ)数がブログ村ランキングの順位(INポイント)に反映しています 】
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする