今回、薪割機を納品したのは、数年前に私が設置したドブレ700SLを使っているユーザー宅だ。薪割機のレクチャーの後に、家の中でコーヒーをいただきながら、久々に使っているところを見せてもらった。
名機ドブレ700SL
このストーブは廃盤になってしまって、残念ながら、現在では新品での入手は不可能だ。大事に長く使って欲しいと思った。
使い込んで馴染んでいる様子がうれしい
【↓ 一日一回、毎回、訪問のしるしにポチっと下のアイコン(バナー)をクリック(タップ)して応援いただけると幸いです。一週間の累計クリック(タップ)数がブログ村ランキングの順位(INポイント)に反映しています 】
にほんブログ村
コメント
あ~、これ覚えています!雑誌で紹介されたお宅ですよね♪アフターアフターの様子が見れるのは、私も大好きです(^_^)。
Mr.トリデさま:
今回の記事では敢えて雑誌に掲載された家と書かなかったのですが、それでも憶えていただいて、うれしいです。
こういう名機が失われてしまうのは淋しいね。
時代の流れの中にあって、
しょうがないと言ってしまえばそれまでなんだが、
なんかね、本質からズレていってるようで、
薪ストーブって、これで良いのかね?
みたいな・・・
薪焚亭さま:
ご理解、ご賛同いただき、ありがとうございます。
私も同感です。