リフォーム工事も終盤にさしかかり、リビング部分は完成した。残りは階段の手すりと、キッチンのカウンター位で、リビングの養生が取れたので、薪ストーブの設置工事した時には見えなかった全体像が見えてきた。

広い土間空間に設置されたグランデノーブルデポ

リフォームが終わって養生が取れて全体像が見えた

このテーブルで炎を眺めながらお酒を飲む光景が目に浮かぶ
お客様から「お土産にビールとワインとどちらが良い?」と聞かれたので、ワインを選択した。

茨城県産のヤマブドウとメルローを交配した日本のブドウ品種「富士の夢」で、群馬県で醸造した赤ワイン
濃い目の色合いに似合わず、アルコール度低めの8%。イチゴジャムの香り、味は辛口、スッキリ、草のニュアンスで、飲みやすかった。

お客様宅でも「こうなるだろうな」という光景を先取りして再現

オツマミ作成用に、自家収穫のトマト、ニンニク、バジルだけでなく、ベーコンまでいただき、レシピを教えてもらった。
手持ちの食材のズッキーニと、手作りチーズを追加して完成

もう一品追加で「鶏肉と夏野菜の赤ワイン煮」です。(いただいた赤ワインで)
↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします
(ランキングに参加しています)