当初の予定の1年遅れで設置完了して火入れ

古民家リフォームで大幅に当初の予定から遅れて完了した。

昨年の年末に既に薪ストーブを現場に搬入していたが、その時はまだ全然内装工事も終わってなくて、炉台、炉壁もできていない状況だった。

ようやく完成の目途が立って、室内側の煙突工事を行って、施主さんの来荘に合わせて取り扱い説明してきた。

完成した現場(薪ストーブ燃焼中)

暖炉風に設置したアスペクト14

隣の部屋のイングルヌック

大型の薪ストーブ2台を1本の煙突ラインで使いまわしているので、2台同時焚きつけはさすがに厳しいけど、1台づつ使う分には問題はない。

↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします
(ランキングに参加しています)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする