既存の薪ストーブ
家もセルフビルド、薪ストーブの搬入設置や煙突工事まで全部自分でやったという施主さん。
先日のかわはら薪ストーブ本舗の千葉のショールームのプレオープンの日に来場されて、薪ストーブ入れ替えの相談を受けた。
導入した大型の薪ストーブ#1450アンコールエバーバーンが「大き過ぎて部屋が暑くなりすぎてしまう」「メンテナンスが大変過ぎて今後続けられる気がしない」ということで、小型の薪ストーブに入れ替えたいということで相談を受けた。
そこまで全部自分でやったのであれば、入れ替え工事も自分で楽勝なんじゃないのかと思って、提案してみたけど「搬入、搬出も大変過ぎて、もうやりたくない」といことで、当店で引き受けることにした。
スケジュール調整をして千葉にいるタイミングで施工してきた。
既存の薪ストーブ
撤去して入れ替え準備
回収したアンコールエバーバーンは、保管しておくのもなんだかなので、速攻で処分するためにヤフオク出品した。
工事完了後に、すぐに火入れしての取り扱い説明を行った。
AGNI-hutteへ入れ替え後、すぐに火入れ
いい感じに燃えていく
美しい炎が楽しめる
↑ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします
(ブログ村 ランキングに参加しています)
View Comments
エヴァーバーンをフレックスバーン表記したら詐欺ですよ!
全く別物だからね。
追記
エヴァーバーンは廃盤から相当年数が経っており、パーツも高いし維持費が大変です。
使用年数3年程度ってのもおかしな話に聞こえます。
廃盤後、数年経ってから購入したことになります。
信用問題に関わるので、ヤフオクの説明文は替えた方が良いと思います。