
煙突の外側の掃除
煙突の内部だけでなく、外部の掃除の依頼も受けた。 綺麗好きな人だと、こういうのは気になるだろう。二重断熱煙突にしていれ...
煙突の内部だけでなく、外部の掃除の依頼も受けた。 綺麗好きな人だと、こういうのは気になるだろう。二重断熱煙突にしていれ...
北軽井沢周辺では、まだ微妙に寒い時もあって、薪ストーブを焚きたく日もあるけど、ボチボチ煙突掃除の依頼が入るようになってきた。 北軽井沢...
最近は梅雨のため、予定が立てにくい。 先週末も、煙突掃除の予定が入っていたけど、週間予報は毎日のように変化があって、読めない状況だった...
工事が立て込んでいる時は、車のメンテのために整備工場に持ち込む時間が確保できないので、合間の時間の取れる時に行っている。 基本的にエン...
燃やし方が下手なわけではないのは、煤の質を見れば判る。タール状やフレーク状の物が少なくて、概ねサラサラのパウダー状のものだからだ。 し...
触媒機の薪ストーブの場合、煙突掃除の時に、煙突だけ掃除するのでは片手落ちだ。触媒の点検と清掃のメンテナンスも必須だ。触媒が灰で詰まると、燃え...
関西からの帰り道に、静岡県で2件煙突掃除の段取りを組んだ。偶然だけど、どちらも他社施工のドブレ640CBのお客様だ。 設置時に取説を受...
和歌山での煙突掃除の翌日は、京都で煙突掃除だ。毎年行っているので、特に問題なくサクッと終わった。 屋根に登らず、地上の...
和歌山での煙突掃除は天候に恵まれてスムーズに進んだ。けっこう屋根勾配がきつくて、アクセスの難易度が高い状況なので、雨が降ってしまうと屋根の上...
北軽井沢で用事をこなしつつ、クッキングストーブ「おくどさん」での料理三昧の後は、関西ツアーだ。 今回は、京都、和歌山、静岡と巡回しつつ...