
GWハスクバーナ最新バッテリーチェーンソー&斧体験イベントのお知らせ
今年のGW後半の4日と5日の二日間(10時から15時まで)、かわはら薪ストーブ本舗北軽井沢店にて、最新のハスクバーナのバッテリーチェ...
今年のGW後半の4日と5日の二日間(10時から15時まで)、かわはら薪ストーブ本舗北軽井沢店にて、最新のハスクバーナのバッテリーチェ...
先日お客様のところへ薪の配達に行ったら、見たことがないユニークな薪棚の遭遇したので紹介しよう。ファイヤーサイド製の既製品の薪棚の上に緑化でき...
軽トラックからの代替車両のライトエーストラックが北軽井沢店に到着した。この後、群馬県の陸運局事務所に行って、名義変更してからの納車となる予定...
薪ストーブを設置する時に、薪棚の場所や搬入動線まで考えている人は少ないと思う。 敷地の空いた場所が薪棚になる場合に、そこに車を横付けで...
千葉県山武市のかわはら薪ストーブ本舗の薪置き場に軽トラ1杯分程度の原木がある。 それほど太くないので、扱いやすいと思う。軽トラにそのま...
軽トラが使えなくなってしまったので、N-VANで薪の配達に行っている。 これまではフォークリフトでメッシュパレットコンテナへ積...
薪ストーブは重量物のため木製のパレットに乗せられて納品されるが、薪ストーブ設置工事の後は不要になる。 少量であればバラして焚き...
新年の2日、3日と二日間連続してN-VANで薪の配達に行ってきた。普段は軽トラで行くのだけど、軽トラの方には、今日の煙突工事&薪ストーブ設置...
北軽井沢を出発する前に、薪割りしたまま地べたに放置して雨さらしになっていた薪を、ようやくパレットの上に井桁に積んで、雨(雪)よけの養生をする...
現在、京都でコンサル中の案件だ。 これから新築で薪ストーブのある家を建てる予定なのだけど、その設計中の段階で、まずは敷地の隣の裏山を切...