
薪割会も無事に完了
今回のありがた屋さんの薪割会の日の天候はイマイチで、雨が降ったり止んだりだったけど、晴れているよりは暑くなくて作業はしやすかったかもしれない...
今回のありがた屋さんの薪割会の日の天候はイマイチで、雨が降ったり止んだりだったけど、晴れているよりは暑くなくて作業はしやすかったかもしれない...
薪割会の前に、ありがた屋さんの裏庭の樫の木の伐採を行った。 自分で薪作りをする人は、立木伐採までできると楽しいが、それなりのスキルと道...
かわはら薪ストーブ本舗 北軽井沢店では、縦横兼用のブレイブのVH-1615GXIAというエンジン式の薪割機のレンタルも行っている。 一...
「高齢のお兄さんが亡くなって、愛用していた薪ストーブと薪が不要になったから、買い取って欲しい」という話が舞い込んできた。 一度現場を見...
「太い薪の方が火持ちが良い」「太い薪の方が立派」というふうに誤解している人が極めて多い。 本当のところは、「太い薪だと、完全燃焼せずに...
今回、薪の配達に行ったお客さまは技術系のお仕事をしているとのことだった。その特性を生かしたかのように、これまで同業他社で買われていた...
薪だけでなく、薪作りや庭仕事の道具を収納できる小屋と一体化させて、道具は盗難防止のために扉の鍵がかけられる仕様だ。 プロの...
薪棚を作る場合に考慮に入れておいた方が良い点がいくつかある。 一番最初に考慮したいのが搬入、搬出の動線だ。車を横付けできるかどうかは、...
昨年設置したアンコールの1シーズン使用後の初メンテに行ってきた。上手に焚けていて、煤の量も少なく使い方に問題がないことが確認できた。 ...
最近では、情報収集の際に、ブログよりyoutube動画が流行っている。文字を読むよりも、動画を見た方がパっとすぐにイメージをつかみやすいし、...