- 1.天板に載せる
ストウブにお好みの野菜を入れ、塩コショウを入れフタをして天板に載せます。野菜から出た水分で蒸し焼きにしますので水は不要です。
- 2.天板から下ろして蒸らす
良い匂いがしてきたら天板から降ろして10分程度蒸らせば完成高圧、高温を保つのが美味しく作るコツです。途中で蓋を開けるのは厳禁です。
- 3.完成
鍋底に素材から出た水分がちょこっと残っていて焦げない程度の蒸し焼きがベストです。素材の旨みと甘味が充分引き出されてますので、野菜をたっぷり美味しく食べることができます。
見て頂いたとおり、かき混ぜたり途中で食材を追加する必要はありません。
最初に素材と調味料を入れて置いておくだけです。
あとはstaub鍋が勝手に絶妙の状態で調理してくれます。普段ダッチオーブンで作っているときよりも上品で優しくマイルドな仕上がりになりました。
今回使用したのは少し小さ目の20センチバージョンです。
10inch(直径25センチ)のダッチオーブンだと量が多過ぎる、という時に重宝します。