私自身は
「裏山の杉の倒木が目について、このまま地べたで腐って土になるのを見過ごすのがもったいない」
という動機で試しに薪ストーブを導入したのがきっかけです。
当店で設置工事をされたお客様に伺うと、以下のようなきっかけが多かったです。
- キャンプやアウトドアでの焚き火が好きなので、家の中でも焚き火をしたい
- 宿泊した山小屋やロッジで偶然薪ストーブを体験して自宅に欲しくなった
- 友人宅で体験した
- 実家で使っている
- 家の中が寒くて耐えられない
- モデルハウスに薪ストーブが設置されていた
- 暖房能力
- 静穏性
- 石油ストーブだと結露しすぎるから結露しない暖房器具ということで代替え
- 東日本大震災がきっかけで、冬季の暖房&煮炊用熱源確保のため
- 愛と幸せを呼ぶ贅沢なパワーインテリア(ハウジングパワースポット)、家族の幸運装置として
皆さんは、どんなきっかけ、動機で薪ストーブを導入されたのでしょうか。