- 1.お問い合わせ
薪ストーブの設置をお考えの方は、メールフォームや電話でまずお問い合わせください。- 新築への設置
- リフォーム工事に合わせての設置
- 既存住宅への設置
- ストーブの入れ替え
など、お客様のご計画をお伺いいたします。
また、設置を予定されている時期やお住いの地域などの立地条件、その他ご希望されている諸条件につきましてもお聞かせください。
現在までの豊富な施工経験によりお客様に最適な提案をいたします。
- 2.申込金のお支払い
何度かやり取りをさせていただき、当店の提案内容を充分ご検討され、採用いただけましたら「申込金」として5万円をお振込みいただきます。お支払い頂いた5万円につきましては、当店に工事を依頼されない場合でも返還いたしません。
当店に発注頂いた場合は工事代金から5万円を差し引かせていただきます。「申込金」をいただく理由
申込金を頂戴するのは以下のケースを防ぐためです。
- 当店で算出した見積もりを「これより安くしてくれ」と他店に持ち込む
- 当店で作成した見積もりから必要な部品番号を拾い出しネットや他店に注文する
かつてこのようなお客様が何人もいらっしゃいました。
お客様ごとに違う現場を訪問・計測し、必要な部品を割り出す作業が薪ストーブ設置工事には必要です。
そしてこの作業、提案には多大な労力と時間、ノウハウが必要なことはご理解いただけると思います。本当に当店を必要とされる方に
このようなケースで無駄に使われてしまう人的コスト・時間コストは、本来であれば本当に当店を必要とされるお客様に費やされるべきです。
そのような考えから「当店既存のお客様」「当店での新規工事を真剣にお考えのお客様」のため、「利己的なお客様」を最初の段階でフィルタリングさせていただいております。
どうぞご了承ください。
- 3.お客様のご要望、ヒアリングした設置環境に合わせた最適なアドバイスを提供
この段階からお客様のお住い、広さ、周辺環境、家族構成、ライフスタイルなどを考慮し、当店のこれまでの施工経験から最適と考えられる具体的で詳細なアドバイスをいたします。また、新築やリフォームでの設置をお考えのお客様には設計士や工務店、ハウスメーカーから提案されているプラン・図面を見せていただき、薪ストーブ設置に適した設置ポイントをご提案させていただきます。
場合によっては施主様から建築業者に「設計プランの変更」をご依頼いただくこともございます。実際変更をお願いしたケースはこれまでに何件もございました。
薪ストーブはその取り付けた場所や方法によりその後の快適さが大きく違ってまいります。
また、一度薪ストーブ設置してしまうとその場所を変更するには大掛かりな工事が必要になります。
1シーズンに何トンも運び込むことになる薪の搬入導線を含め、運用に無理の無い薪ストーブ環境を最初に構築することが何十年にも渡る「快適な薪ストーブライフ」を送る上でとても重要です。
かわはら薪ストーブ本舗にはお客様ひとりひとりの環境に真剣に向き合って施工してきたからこそ得ることができたノウハウ・知見がございます。
お客様に合わせたオーダーメイドの薪ストーブ環境をご提供いたします。
- 4.現場確認
これまでにお話させていただいた内容をもとにお客様の現場を拝見、調査いたします。また、住宅周辺の環境も考慮し、最適な煙突位置や高さもプランニングいたします。
シーズン中は毎日の作業になる薪の室内への搬入に関しても、最小の労力で済むような薪の保管場所もご提案いたします。
かわはら薪ストーブ本舗は全国対応です。遠方のお客様でも問題なく施工可能です。
- 5.詳細お見積の提出
- これまでの打ち合わせ結果、また現場で計測させていただいたデータを元に必要な部品を洗い出し最適なお見積書を提出いたします。
金額、内容にご納得いただけましたら次の「工事契約」にお進みいただきます。
もし内容に疑問点ございましたらご納得いただけるまでご説明いたします。
もちろん予算のご都合による内容変更にも柔軟に対応いたします。
- 6.工事請負契約
提案内容、見積もり内容にご納得いただき、設置工事のスケジュールが決まった時点で「工事請負契約」を締結させていただきます。このときに「工事代金の半額」からお申込時に頂戴した「5万円」を差し引いた金額をお振り込みいただきます。
- 7.薪ストーブ設置工事
いよいよ薪ストーブ設置工事です。
多くのケースでは薪ストーブの搬入設置から煙突施工は1-2日で完了いたします。お客さまのご都合で終日のお時間をお取りいただけない場合、天候不順など致し方ない理由により工事が数日に渡る場合もございます。
- 8.工事代金残額のお支払い
設置工事完了日から一週間以内に契約金額の残金をお振り込みいただきます。