Categories: メンテナンス

埼玉のお客様にお土産でいただいた秩父ビール

山形の宿に到着して、すぐに冷蔵庫に入れておいた、埼玉のお土産の地ビールの秩父ビールを、山形での設置工事の現場から帰ってきて、早速飲んだ。

ちなみに、埼玉の煙突掃除は「来年からはお客様が自分でやる」ということだったので、作業のやり方やコツを説明しながら、実際にお客様にも要所要所を体験してもらっていた。

3本セットで味の違いを飲み比べで楽しめる

雪熊ビールは小麦系

紅熊ビールはモルティで甘さが際立つ

シロクマビールはIPAだけど甘めだった

3本ともパッケージのかわいいデザインの通り、女性好みの飲みやすい味わいだった。仕事で疲れた時に癒された感じだ。

このビールは前菜代わりで、この後は山形尽くしの豪華ディナーに突入した。それは明日の記事で紹介しよう。

↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします
(ランキングに参加しています)


にほんブログ村

かわはら

Recent Posts

薪ストーブ上部の吹き抜けの洗濯スペース

先日、広島で工事させてもらった…

8時間 ago

広島のお土産を京都でいただく

広島での工事の次は、静岡で煙突…

1日 ago

工事の後の打ち上げを息子と一緒に

無事に広島での工事を終えた。終…

2日 ago

無事に広島での薪ストーブ設置工事完了

今回の広島での薪ストーブ設置工…

3日 ago

白と緑のグラデーションの綺麗な浅間山

雪溶けしてきて、雪の白、地面の…

5日 ago