Categories: 薪ストーブ料理

薪ストーブ料理のススメ

薪ストーブを焚き始めるこれからの時期は、まだ寒さは本格的ではないので、ずっと連続燃焼させることもない。適当に焚いて鎮火させることが多いので、炉内が熾火のまましばらく料理に適した状態になっていることがある。その時の熾火は炉内料理に有効活用できる。

まずは焚きつけ

ビールを飲みながら炎が育つのを待つ

とりあえずの前菜

サラダ

熾火の炉内でグラタン

絶妙な仕上がり

最高のディナー

比較的難易度の低い、初心者向けの薪ストーブ料理のコツを動画で撮影してみた。ぜひ、参考にして、暖かいだけでなく、美味しい冬を楽しんで欲しい。

↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします
(ブログ村 ランキングに参加しています)


にほんブログ村

かわはら

Recent Posts

薪ストーブの取り扱い説明のお客様からビールをいただいた

薪ストーブ設置工事が終わって、…

16時間 ago

静岡から千葉へ来店

「これから新築する家で薪ストー…

3日 ago

怒涛の2現場同時施工

他店で施工した煙突だけど「すぐ…

5日 ago

11月23日(日)薪ストーブ講習会【千葉県東金市にて】

かわはら薪ストーブ本舗の千葉シ…

6日 ago

北軽井沢では紅葉が始まってきた

まだ、本格的な紅葉ではなく、始…

7日 ago