Categories: 薪集め焚きつけ

釘やビス付きの建築廃材をそのまま燃やして良いのか?

たまに「釘やビスがついている建築廃材をそのまま燃やして良いのか?」と聞かれたり、律儀に釘やビスを抜いてから燃やしている人を見聞きする。

結論から言ってしまうと、わざわざ釘やビスを抜くことなく、そのまま燃やしても問題ない。燃やした後に、灰の中から釘やビスを回収すれば良いだけで、あまり神経質になることはない。

釘やビス付きの建築廃材

釘やビス付きのまま、そのまま燃やしてしまう。

井桁に組んで、さらに廃材を立てかける

焚きつけ時には建築端材、廃材が大活躍する。

良い感じで燃えていく

建築端材、建築廃材を使う時の注意点は他にもある。

1.無垢の木だけ燃やして良いが、ベニヤ、集成材は接着剤が含まれているためNG
2.無垢の木でも、塗料や防腐剤が塗ってあるものはNG
3.建築端材、建築廃材だけを、ずっと燃やすのではなく、焚きつけ時のみ使う

建築端材、建築廃材は、適材適所で上手に活用することが大切だ。

建築端材、建築廃材のみをずっと燃やしていると、燃焼温度が高くなりすぎて薪ストーブを痛めてしまったり、大量の煤の付着で煙突が詰まりやすくなる。

炉内温度が低い焚きつけ時に集中的に焚きつけ材として使って、その後は普通の薪にバトンタッチするのがお勧めだ。

↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします


にほんブログ村

ランキングに参加しています・・・

かわはら

Recent Posts

薪ストーブの焚きつけ方法3選

薪ストーブの焚きつけ方法は人そ…

14分 ago

クッキングストーブは料理と暖房で一石二鳥

「クッキングストーブは料理しか…

2日 ago

薪ストーブとペレットストーブの違い

「薪ストーブは薪をくべるのが面…

3日 ago

雪のちらつく北軽井沢で、薪小屋への薪の積み込み後の焚火

満載になった薪小屋の前で、暖炉…

5日 ago