薪割り1年生にレクチャー

先日案内した薪割りオフ in 湯河原(神奈川)は無事に終了した。今回の参加メンバーは、全員が薪割り1年生だったので、薪割りのコツを伝授してきた。
いつも千葉で行っている薪集めツアーでは、初心者に対して先輩たちが丁寧に指導しているので、参加の初心者メンバーの上達が極めて早い。参加者がたくさんいるので、直接私が指導することもあるけど、私が以前に指導して育った人が、初心者を教えるという体制になっている。最初はちょっとおっかなびっくりで頼りない感じでも数回参加すると、見違えるように上手に割れるようになっている。
自分の体格や体力に合った斧の選択がポイント
今回は生徒が3人だけだったので、私が直接指導した。斧の選択、薪割りのフォーム、そして木を読んで刃を当てる位置を教えることなどは、実際にその場で指導しないと、ネット上の文字だけのやりとりだけでは限界がある。最初にコツを身につけると遠回りしないで、効率良く楽しくラクに作業できるようになる。お手本があると学ぶ意思のある人は黙っていても吸収していく。今回も、薪割りの楽しさを実感されていたのが印象的だった。はじめ♪さんのブログのレポートを見ていただければ、その様子は解ると思う。
暑すぎず、寒過ぎずと、天候にも恵まれた
楽しみにしていたヤマメ釣り&バーベキューは前日の雨で河川の増水でちと厳しかった
その代わり、真鶴漁港の定食屋で海の幸をいただいた
観光客向けの店で刺身に素材の名前ラベル付きだった
水分補給しながら、楽しく作業できた
薪割り機に頼らなくても斧やクサビで何とかなるということも理解してもらえたのも良かった。
私も一方的に教えるだけでなく、逆に私も色々と新発見や体験ができて、とても勉強になって、有意義で充実した一日だった。新発見や体験の内容は後日、別の記事でレポートするつもりだ。

←にほんブログ村 ライフスタイルブロ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする