西暦1560年から465年に渡って続く日本の鋳物製造の会社。優れた技術で、他社では作れないような高精度の鋳物製品を作り続けている。欧米製とは一線を画す質感の高さは触れてみれば誰でも実感できると思う。
かわはら薪ストーブ本舗の千葉ショールームに実演機があるので、今度の勤労感謝の日の祝日11月23日(日)AMのオープンディにぜひとも千葉県東金市の八鶴館ビリヤード棟へ見に来て欲しい。これから薪ストーブの導入を考えている人や、古い薪ストーブの入れ替えを検討している人は一見の価値があると思う。
普段は完全予約制のショールームだけど、この日の午前中に限っては、予約なしでご覧いただける。
ちなみに、この日の13時から15時の時間帯は、有料(500円)にて、薪ストーブ講習会の予定だ。(参加フォームは以下のリンクより)
【お掃除ボランティア100回達成記念事業】
10月に実施したDIYで八鶴館の補修作業の続編です
〇作業内容
①旧館外壁に防腐塗料を塗布
②洗面所タイルの修理
③壁クラック(京壁・漆喰壁)修理
④障子の滑りを調整
⑤割れた窓ガラスを補修
⑥窓ガラスをコーキングで固定
など、初心者でもできる簡単な作業です。作業内容はレク...
※参加費は八鶴館の維持管理費に充てさせてもらいます

講習会は11月23日と12月7日の二回開催

AGNI-CCに火入れ

いい感じで燃えた

この置き方だと右側のサイドローディング扉が合うが、配置する現場によって左側も選択可能

触れて解る質感
↑ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします
(ランキングに参加しています)ブログ村
