かわはら薪ストーブ本舗が毎日お送りする薪ストーブ情報
フォローする
2013/6/19(11年前) 薪ストーブ 4
これまで一度やってみたかったことの一つに、敷地の周りを薪で囲んで塀状にすることがあった。ついに実現。
6月22日(土)に「ベルギー報告イベント」を実施!
6月23日(日)ネスターマーチンのメンテナンス講習会やります
かわはらさんに倣って(習って)わたしもいつもゼロ円薪棚にしています。ポチっと。 この写真と同じように, 「端っこだけ井桁ではなく,ずっと井桁」 にしています。 最初は端っこ以外が崩れるんじゃないかと心配してそうしてましたが, 今はよく乾くようにとそうしてます。 平らなとこだと簡単ですが,傾斜した所で積み上げる場合はどうやります?土台の下に杭状にφ10cmほどの枝を刺したんですが重みで沈んじゃいました笑
とっちさま: 傾斜地に積むのも挑戦のし甲斐がありそうですねぇ。傾斜の度合いにもよりますが、現場で最適な解決策を考える必要がありそうです。 基本的に杭は刺しただけでは重みで沈んでしまいますよね。基礎が大事です。
雨ざらしなのでしょうか?
ケイさま: 雨ざらしは割って数ヶ月だけです。梅雨明けしたら波板を乗せて雨が当たらないようにします。
コメント
かわはらさんに倣って(習って)わたしもいつもゼロ円薪棚にしています。ポチっと。
この写真と同じように,
「端っこだけ井桁ではなく,ずっと井桁」
にしています。
最初は端っこ以外が崩れるんじゃないかと心配してそうしてましたが,
今はよく乾くようにとそうしてます。
平らなとこだと簡単ですが,傾斜した所で積み上げる場合はどうやります?土台の下に杭状にφ10cmほどの枝を刺したんですが重みで沈んじゃいました笑
とっちさま:
傾斜地に積むのも挑戦のし甲斐がありそうですねぇ。傾斜の度合いにもよりますが、現場で最適な解決策を考える必要がありそうです。
基本的に杭は刺しただけでは重みで沈んでしまいますよね。基礎が大事です。
雨ざらしなのでしょうか?
ケイさま:
雨ざらしは割って数ヶ月だけです。梅雨明けしたら波板を乗せて雨が当たらないようにします。