Categories: 薪ストーブ

電動フォークリフト初稼働

これまでは、トラックの荷台で開梱してから分解して軽量化してからパレットから降ろして、人力で台車に載せ替えて降ろしていたけど、それから比べると、はるかに短時間で楽に安全に作業できるようになって効率が良くなった。

トラックの荷台に積まれた薪ストーブをパレットごと降ろせるようになった

軽々と持ち上がる
この電動リフトが稼働する前には、薪ストーブ本体の荷受日には、パーツを分解して軽量化しないとトラックの荷台から降ろせないので、必ず私が店にいて、待っている必要があった。
しかし、今後はフォークリフトがあるので、私が外出していても大丈夫になった。打ち合わせや工事、薪の配達などで外出する予定の日でも荷受け日として設定できるようになったので、スケジュール調整が、かなり楽になる。

Recent Posts

北軽井沢では紅葉が始まってきた

まだ、本格的な紅葉ではなく、始…

12時間 ago

煙突部材が大量入荷

薪ストーブ工事も立て込んできて…

2日 ago

薪ストーブシーズンは、薪作りシーズンでもある

そもそも夏場は暑くて熱中症リス…

3日 ago

この時期の煙突掃除は・・・

いよいよ寒さを感じることも出て…

4日 ago

便利屋さんのベンリーから仕事の依頼

福島県の便利屋さんから煙突掃除…

5日 ago

理想的なチムニー

チムニーの水上側に屋根がなく、…

6日 ago