電動フォークリフト初稼働

これまでは、トラックの荷台で開梱してから分解して軽量化してからパレットから降ろして、人力で台車に載せ替えて降ろしていたけど、それから比べると、はるかに短時間で楽に安全に作業できるようになって効率が良くなった。
resize0536_201702281646359fc.jpg
トラックの荷台に積まれた薪ストーブをパレットごと降ろせるようになった
resize0535_20170228164635ff2.jpg
軽々と持ち上がる
この電動リフトが稼働する前には、薪ストーブ本体の荷受日には、パーツを分解して軽量化しないとトラックの荷台から降ろせないので、必ず私が店にいて、待っている必要があった。
しかし、今後はフォークリフトがあるので、私が外出していても大丈夫になった。打ち合わせや工事、薪の配達などで外出する予定の日でも荷受け日として設定できるようになったので、スケジュール調整が、かなり楽になる。
ブログ村ランキング:オリジナルバナー

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする