薪ストーブの煙突が天板から出ているケースが多い。しかし、ほとんどの薪ストーブは煙突を天板からだけでなく、背面から出すこともできるような設計となっている。天板と背面の二か所に煙突取り出し用の穴が開けられていて、片方には蓋が、片方には煙突取り付け用の口元金具がついていて、排他利用で、どちらかに煙突を、どちらかに蓋をつける形になっている。
背面出し、水平接続の場合に、煙突を口元に差し込むだけだと、地震などで薪ストーブ本体が転倒して、煙突が外れるリスクもある。これを防止するために、薪ストーブ本体と、煙突を固定するための金具を使って一体化させている。
煙突を背面から出すことで、天板が広く使えるようになったり、煙突を目立たないように外壁を水平に抜いて、室内からは薪ストーブ本体だけが見えるような設置方法を取ることができる。
また、設置する場所の環境、状況から、煙突を背面、水平出しにしないと難しい場合もある。
この下のブログ村ランキングバナーの画像に使っている、アルテックのグランデノーブル デポ、ネスターマーティンS43, ハンターストーブのアスペクト5の、3機種全て煙突を天板からも取り出せるし、背面からも取り出せる。これらの3機種だけでなく、主要な薪ストーブの多くがメーカーや機種を問わず、同じような設計となっている。
↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします
ランキングに参加しています