地べたにある大口径の原木の切り方

直径が20センチ程度くらいまでの原木は、自分でチェーンソーで扱いやすい場所に移動してから切断することが可能なので、下に別の木を置いて浮かせれば問題なくラクに処理できる。

しかし直径が30センチを超えて40センチとか50センチクラスの原木だと人力で浮かせたり移動するのは無理だ。そのため置かれているその場で切ることとなるが、その際に地面を切ってしまうとソーチェーンに泥や土が付着してチェーンオイルの潤滑が上手くいかなくなり極端に切れ味が悪くなる。

ミリ単位でチェーンソーをコントロールできれば地べたに刃が接地する直前まで、原木の向きを変えずにそのまま切っても良いのだが、現場の地面の凹凸の関係もあって実際にはかなり難しいので、以下のようにして作業するのが無難だ。

下の動画はFirewoodさんです。お手本として完璧な動きなので、昨日のオフの時に撮影させていただきました。動画では簡単そうに見えますが、それなりの熟練と優れた道具があってこそ、初めてできるものです。慣れない人は細めの木で十分に練習してから大口径の原木に挑んで下さい。

ステップ1
まずは地べたに刃が触れる手前まで上から下へ普通に切っていく。途中でクサビをはさんで切断面がくっついてきて刃がはさまるのを防止する。接地している木を処理する場合には荷重のかかり方をよく確認して切断した原木が開いて落ちる方向に落ちてくれれば必ずしもクサビは必要ないが、たいていの場合は切断すると切断面がせばまる方向に力が加わるので要注意だ。それでチェーンソーの刃をはさんでしまうと救出が困難となる。

ステップ2
次に原木を回転して上下をひっくり返す。人力で回転させるのが難しい場合はこの動画のようなてこの原理を応用した器具(ロングブレイキングバー,フェリングレバー)を使うとラクにできる。そして先に切り残した部分を処理する。傾斜地でやる場合には切った後の玉が自分の方へ転がってこないように注意する。



かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする