細い木でも極力割る!

resize0547.jpg
庭木伐採現場で回収した細い原木
resize0546_20130320002632.jpg
手鋸で適当な長さに切断
resize0545_20130320002630.jpg
細い枝も極力割って乾燥させる。コンテナに入れて焚きつけ後の細薪として回収
ブログ村ランキング:オリジナルバナー

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. F400 より:

    やっぱり
    ボチッヽ(´o`;
    そんなに細くても割るんですね。
    親父が10センチ以下は
    水ぶっかけて外に置いときゃ乾く
    と言っとりましたが、
    割った方がいいんですね。
    うちは日本斧しかないからなー。
    枝を割るのに割りやすいのは
    マサカリですか?
    ナタでもいけますか?
    去年から始まった薪ストーブ
    長い目で見て必要性を強く感じます。

  2. かわはら より:

    F400さま:
    いつも、ポチありがとうございます。
    ある程度、薪ストーブをやっていると薪の乾燥の重要性を痛感すると思います。そうなると細くても極力割りたくなります。
    枝を割るのはマサカリよりナタの方が使いやすいと思います。私もナタを使っていましたが、ハードに使いすぎて壊れてしまっているため、ピンチヒッターです。
    一度、薪ストーブの良さを知ってしまうと、その奥の深さ、魅力にハマりますよね。

  3. bob より:

    私は細い枝だとチェンソーで縦に切れ目を入れます。馬に何本か乗せてやると
    楽です。

  4. カピバラ より:

    いつも楽しく拝見しております。
    今日は、私も愛用しているフィスカースがチラッと写っていたので嬉しくて初書き込みです^^;
    私も現在、小径の木ばっかりの伐採後と戦っているのですが
    小径木と戦うには斧とノコギリが有効ですよね!
    チェーンソーに慣れているとそればっかり使いたくなってしまいますが・・・。
    適材適所で使い分けておられる様子、勉強になりました。
    これからも更新、楽しみにしています。応援しております!

  5. かわはら より:

    bobさま:
    ユニークな方法ですね。実際にやっているところを見てみたいです。

  6. かわはら より:

    カピバラさま:
    フィスカースつながりでの初書き込み、ありがとうございます。この斧の使い勝手の良さは特筆できると思います。
    何が何でもチェーンソーを使うのではなく、斧やナタ、のこぎりなど手動の道具を活用した方が効率が良いこともあります。
    震災の時にライフラインが止まってしまった経験もあるので、ガソリンなしでも、ある程度薪を作れる体制を確保しておきたいと思っています。
    応援もありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

  7. F400 より:

    適材適所で道具を使い分けるとなると、それなりにこれから色々な道具を揃えていかなければならないようですね。(o_o)ドキドキ
    わたくしまだ日本斧とチェンソーとナタとノコギリしか持っておりません。
    次に購入するのは一体何になるのでしょう?
    小径の木は時間を見つけて割って行きたいと思います。
    いやはや、みなさんのいろんな意見が身にしみます。

  8. かわはら より:

    F400さま:
    次の薪割りグッズのお勧めは、クサビ2セット&小ハンマー、大ハンマーです。
    これは一気に揃えてしまった方が良いと思います。斧で割りにくいやつも、これらがあれば、かなりラクに処理できるようになります。

  9. いずみ より:

    お蔭様で、初年度を終えようとしています。
    最初は太割りが良い様に思ってましたが、実際にやり始めると小枝や小割の重要性が身に沁みました。
    小枝にしても乾いている様に見えても、焚いてみるとシューシューと・・・
    此方で色々教えて頂いても、実際にやってみないと分からない事も多々有り、改めて薪ストの奥深さを実感しています。
    今後共宜しく御願い致します。

  10. かわはら より:

    いずみさま:
    割るのが面倒なこともあり、ついつい極太を量産してしまいがちですが、乾燥もイマイチになりがちだし、そもそも完全燃焼しにくくなるので、私は極太はあまりお勧めしません。
    その時の炉内の状況に応じた最適な太さというものがあると思います。