鉄骨、コンクリート造りのビルに煙突をつける案件

都内の鉄骨コンクリート造りのビルの店舗に薪ストーブを設置したいという案件があった。
最初、施主さんは「煙突を壁から抜いて、壁面を立ち上げればいいんじゃないの?」って軽く考えていた。
resize2558.jpg
今回の薪ストーブ設置位置は店舗右奥のコーナー
resize2559.jpg
CF(クッションフロアー)を剥がしてコンクリートの床面が出てきた炉台部分(十分な広さを提案した)
しかし、煙突を壁面から抜くためには、ビルの壁面に巨大な足場を架ける必要がある。足場工事は施主さんの敷地だけではそれが無理で、隣の敷地や家の屋根まで利用しなければならない環境だ。またビルの外装パネルにはビスが効くわけもなく、もし煙突を固定するとなると外壁を一度剥がして、下地を入れて、再び外壁をつけるという大掛かりな作業となってしまう。大規模な修繕工事で外壁材を全部取り換えるみたいなタイミングであれば、それもありかもしれないけど、煙突工事のためだけに、莫大な費用をかけるのは合理的ではない。
そこで、建物を縦方向に煙突貫通させて屋上にチムニーを立ち上げる施工方法を提案した。
この現場は、薪ストーブの設置位置から真っすぐ上に立ち上げると、屋上のサンルーム部分になる。今回の店舗改装を行っている工務店さんと連携して、屋上の床面に型枠でコンクリートを流し込んで立ち上げて基礎を作って、そこに鉄骨のチムニーを固定することになった。建物と一体構造の頑丈なチムニーとなる。チムニーだけ木造の混造になるかと思っていたけど、妥協を排した本格的なものになった。
resize2556_201601311229535dd.jpg
サンルーム床面の立ち上がり基礎と、チムニー鉄骨の下部
resize2557.jpg
巨大なチムニーが屋上のサンルームを突き抜ける
3月吉日の「薪ストーブのあるお店」の新装開店を目指して、鋭意進行中の案件だ。
ブログ村ランキング:オリジナルバナー

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする