毎年の夏の恒例.京都での煙突掃除

resize1445_2017070714495237b.jpg
屋外側の蓋を取り外して、ビニール袋を被せて煤を回収
resize1447_20170707144955800.jpg
煤の量は丼一杯分と多め
resize1446_20170707144952beb.jpg
炉壁なしで熱の伝わり方がヤバそうだったので、遮熱板を置くようにアドバイスして、実行してくれていた
夏の京都の暑さは半端じゃないので、今回の関西ツアーの直前にエアコン修理をしておいて正解だった。

もし、エアコンを修理しないで、来ていたら、車の運転中に、作業前から熱中症になってしまっていただろう。
resize1444.jpg
現場への往復の道中の車に取り付けた気温計(左側 車内/右側 車外)
resize1443_20170707144949535.jpg
エアコン全開!
ブログ村ランキング:オリジナルバナー

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. うさぎ より:

    冷え冷え!  出光興産スタンドで入れたマイクロロンとか、かなり高性能で驚いた。効くねぇ

  2. かわはら より:

    うさぎさま:
    情報ありがとうございます。
    体感できると、やった価値がありますねぇ。

  3. うさぎ より:

    15万キロ走行した実はオンボロ車なんだ。 あれは少し小一万と高いが効くねぇ!

  4. かわはら より:

    うさぎさま:
    多少値段が高くても、効果を実感して、猛暑を乗り切れるのなら、価値があると思います。