薪作りのフォロー

先日、かわはら薪ストーブ本舗成田店に入荷した原木提供の情報に対して、1件配達に行って、2件の来店引き取りがあった。
配達の方はお客様と一緒に速攻で降ろしたので写真を撮っている余裕がなかったが、来店引き取りの方は十分に時間があったので、撮影できた。
DSC_1734_00001.jpg
これから薪ストーブ導入を検討されている方と、既に薪ストーブを設置した方の二組がご来店
チェーンソーの扱い方のコツなどを教えながら、和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができた。
このように、かわはら薪ストーブ本舗では、薪ストーブの使い方のレクチャーだけではなく、ユーザーが自分で薪作りできるように、フォローしているので、安心して欲しい。

【↓ 一日一回、毎回、訪問のしるしにポチっと下のアイコン(バナー)をクリック(タップ)して応援いただけると幸いです。一週間の累計クリック(タップ)数がブログ村ランキングの順位(INポイント)に反映しています 】
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 薪よう子 より:

    週末だけでしたらそんなには減らないからあまり不足しないけど、巣篭もり中は1週間で軽く700キロ焚きます。3年分だと2トン必要かー。

  2. かわはら より:

    薪よう子さま:
    人それぞれ、またその時の状況によって、薪の消費量は違いますよね。