雨であまり良い状況のコンディションではない天候の中、この月曜日、火曜日、水曜日の3日間かけて、無事に2現場の屋根上の工事が完了した。

フラッシングの現場が足場撤去して完了

チムニー作成の現場も足場撤去で完了
これで、今月下旬にこの2現場は室内側の煙突工事と、薪ストーブ設置ができる状況になった。
私の方はリモートで、これらの2現場の進捗を確認しつつ、明日以降の工事で使う薪ストーブの荷受けをして、車に積み込んだ。
しかし、3台注文した薪ストーブなのに、1台しか届かないという非常に困った事態が発生した。幸いなことに、今日の工事で使う分の薪ストーブが昨日入荷したので、その分を車に積んでから、運送会社に物が現在どこにあるか、また取引先に正しく発注しているのかを確認した。
その結果、今日の工事が終わったら運送会社の営業所や、メーカーの倉庫に取りに行くという、本来ならしなくてもよかったはずの動きをすることになり、大幅に時間、交通費の負担が発生することになった。明日も工事なので、正直この動きはかなりの負担だが、自分が動けば何とかリカバリーできる状況だったので、当日の緊急の動きに対応してくれた関係各位に感謝しつつ、淡々と動くしかない。
繁忙期でなければ、薪ストーブが入荷したら改めてスケジュール調整ということもできたかもしれないが、今の時期は、工事が立て込んでいるので、そんなことを言っていると、「年内設置できる?」「年明け?」なんてことになってしまい、お客様に多大な迷惑をかけてしまう。
↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします
(ランキングに参加しています)