薪の配達と同時に煙突掃除も行った

昨日の記事の薪の配達の家では、同時に煙突掃除の依頼も受けていた。写真を良く観察すると、薪だけでなく、煙突掃除の道具も積んでいるのが判ると思う。

まずは薪を薪棚に積んで、その後に煙突掃除という流れで行った。

煙突掃除も薪の配達と同時に行った

煤の量と質から、焚き方のアドバイス

アスペクト8に入れ替えてからの初のシーズンだったので、まだ慣れてない部分もあったようだ。特に焚きつけが難しいようだったので、細目の焚きつけを用意するようにアドバイスした。

↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします
(ブログ村 ランキングに参加しています)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする