薪ストーブの搬入と設置は、煙突工事の1週間後で設定した。
配達時間は運送会社の都合で決まるため読めない。同日で設定してしまうと、煙突工事が終わる前の配達、搬入になると、煙突芯の位置が確定していないので、搬入後薪ストーブ本体を設置するのに二度手間になってしまうからだ。スケジュール的にタイトな場合は、このような段取りを組むこともあるけど、今回は比較的余裕のある日程だった。

現場に薪ストーブが到着したので、開梱して搬入準備

人力での搬入

仮置きの際の下敷きの毛布を回収

無事に工事完了

綺麗なホーロー(エナメル)仕上げの薪ストーブ
設置した薪ストーブはネスターマーティンのS43 B-topのホーロー(エナメル)仕上げのアンティークブラウンだ。
ホーロー(エナメル)の薪ストーブは錆びや汚れに強く長期に渡って綺麗な状態を保ってくれるのが特徴だ。
とりあえずこの日は、搬入と設置だけで、取り扱い説明は週末に行うことになった。
↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします
(ランキングに参加しています)ブログ村