
ヨツールのメンテナンスで来店予約いただいた埼玉県のSさんへ
ホームページのメール送信フォームから、9月5日、6日の午前10時の来店予約を昨日送っていただきました。 すぐに折り返し確認のメールを返...
ホームページのメール送信フォームから、9月5日、6日の午前10時の来店予約を昨日送っていただきました。 すぐに折り返し確認のメールを返...
煙突工事の際にあると便利なレーザー墨出し器だ。もちろん、薪ストーブ設置、煙突工事だけでなく、その他の建築工事全般に活用されている優れものだ。...
先日訪問した、セルフビルドで暖炉のある家は、なんと暖炉だけではなかった。台所にはクッキングストーブまであった。 冬は暖炉が楽し...
現場確認や打ち合わせ時に荷物を積まないで済む状況の時に使っているパンダだけど、年初に燃料ポンプ交換という大きな修理を行って、当面の間はまだ使...
私が薪ストーブを設置したお客様の友達の別荘に招待してもらった。 ここは業者が建てた家ではなく、全てセルフビルドの凄い家だ。建物の躯体だ...
家庭菜園でできた、ズッキーニやナス、インゲンを大量にいただいたので、それらを生かした料理を楽しんだ。 ...
新潟での工事を終えて、北軽井沢へ戻ってきた。北軽井沢ではいくつか予定が入っていて、その中の一つが9月に工事する現場のチムニーの寸法確認だ。 ...
今回泊まった新潟の宿は、夏でも屋外で薪火のアクティビティが楽しめるだけでなく、冬場は共用スペースに薪ストーブが設置されていて、暖を取ることが...
新潟滞在の最後の夜は、宿の五右衛門風呂を楽しんだ。 まずはサイフォンの原理でこれまで入っていた古い水を捨てて釜の中を洗う。そして、ホー...
新潟での薪ストーブ工事は天候が読めないので、4日間の滞在スケジュールを組んでいた。そのうちのどこかで工事をやれれば良いという段取りだ。 ...