北軽井沢店の実演機の「おくどさん」がお客様宅へ
これまで、かわはら薪ストーブ本舗 北軽井沢店で活躍してきたクッキングストーブの「おくどさん」だけど、料理好きなお客様の里子として引き取られて...
これまで、かわはら薪ストーブ本舗 北軽井沢店で活躍してきたクッキングストーブの「おくどさん」だけど、料理好きなお客様の里子として引き取られて...
今回の新潟の現場は既存煙突からの雨漏れにともなう、既存のシングル煙突と薪ストーブを全撤去、そして入れ替えという、なかなかハードな状況だった。...
家もセルフビルド、薪ストーブの搬入設置や煙突工事まで全部自分でやったという施主さん。 先日のかわはら薪ストーブ本舗の千葉のショールーム...
普通ならば、メーカーから送られてきたパレットのまま積み込んでしまうケースが多いのだけど、今回は別の大型薪ストーブが送られてきた時に使われてい...
他店で施工した煙突だけど「すぐ詰まる」ということで呼ばれた。「どうせ、燃やし方が悪いんでしょ?」と思って、普段やっている焚き方を見せてもらう...
昨日の朝にお問い合わせいただいた件に対して、すぐに返信したのですが「アドレスが見つからなかったか、メールを受信できないアドレス」であ...
チムニーの内部へ煙突を取り付ける前に、固定金具を取り付ける。その際にいくつかのコツがある。 まずはチムニーの芯を出すのだけど、外寸の最...
当店で煙突工事をした、非常にユニークな古民家リフォームの家の完成見学会が以下の日程で開催される。 10月1日(水) ...
室内側の煙突工事が終わったら、引き続き、薪ストーブ設置工事の準備に入る。 まずは設置位置を明確にするために、煙突の下端から下げ振りを出...
化粧板の取り付けの際に、内装壁面と完璧に平行にするのは意外と難しい。レーザー墨出し器がない場合にはメジャーなどで内装壁面との距離を測って、回...