建築端材でスタート

昨晩に寝る前には激しい風雨で、室温も20℃を切りそうになって、ちょっと寒くなってきた。そこでここのところ暖かくて稼動していなかった薪ストーブを久しぶりにつけてみた。

焚き付け用の細い薪が手元になくなってしまっていた。悪天候のところ外に取りに行ったり、薪割りして作る気にもならないので、以前にもらってきてきて室内に置いておいた建築端材を焚き付け代わりに使った。

細い割り箸くらいの焚き付けがあれば着火剤を利用する必要はないのだが、積み木のような形状のものだったのでそのままではスムーズに火がつかない。空気の通り道の空間を確保しつつ上手く積み上げて、下の方に以下のリンクのような着火剤を置いてスタートした。

写真のように順調に炎が成長していき、良い感じで燃えてきた。普段は小割りの薪でどんどん火力を強めていくのだが、それもなかったので、焚き付け後にいきなり中割の薪を置いた。それでも焚き付けが熾きになってくれていたので、何とか無事に燃えてくれた。これまでの中で最も少ない薪の使用でスタートした。燃料が少ないため当然温度の上がり方も緩やかだった。

真冬にガンガン焚くというのではなく、トロトロ焚くという感じで、今の季節はこれでちょうどいいくらいかもしれない。

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする