AGNIが東京都23区内で見られる

鋳物製の薪ストーブは、かなり大量生産しないと元が取れないので、全世界に向けて輸出している欧米製のものが主流だ。
日本製の薪ストーブといえば、鋼鈑製がほとんどだけど、例外的に日本製の鋳物の薪ストーブもある。岐阜の老舗の鋳物メーカーが数年前に発売したバリバリの新しいモデルだ。国産なので製造にかかる人件費も高く、販路も国内向けオンリーの市場なので、製品もそれなりに高価だけど、値段なりの良さがある。
私はアンチ触媒機派と思い込んでいる人もいるみたいだけど、実はそうではない。排煙の切り替えを本体内に組み込んだダンパーで行っているという、熱で壊れやすい設計思想と、レバーの動きの質感が嫌いなだけど、触媒そのものを否定しているわけではない。燃費の良さはクリーンバーンに比べて2割ほど良くなるのは事実だ。定期的に触媒の交換というメンテナンスコストがかかるので、トータルコスト的には微妙だけど、そういう費用が受け入れられる人は、このAGNIならば壊れにくいので、選択肢の一つとしてありだと思う。
このAGNIはダンパーによる排煙の切り替え機構にしないで、常に排煙が触媒を通るシンプルな構造のため、壊れにくいのだ。焚付けの時に排気抵抗があるので、ちょっとしたコツがあるけど、慣れれば問題ないだろう。
日本製ならではの高精度で、丁寧な造り込みで、デザインも良いと思う。特にフロントのスリット状のデザインからも鋳物の技術力の高さを実感できる。開閉レバーの取っ手の質感や操作感も極めて良好だ。(回転式ではなく持ち上げて引っ張って開き、押し込んで閉じるという人間工学的にも優れた設計になっている)
DSCF0656.jpg
ドブレ700SLと同じロック形式のハンドル
resize1312_20150924162714310.jpg
燃焼している実機を岐阜まで見学に行ったこともあるけど、私もこのモデルだったら自信を持ってお勧めできる。
かわはら薪ストーブ本舗でも、お客様からの要望があれば取り寄せは可能だ。燃費重視の場合には、検討に値するモデルだと思う。店舗に置いても良いくらいだけど、燃やせる台数に制約があるので簡単にはいかない。
しかし、実機を見ないで決めるのは、けっこう勇気が必要かもしれない。
東京のパーラーにこの機種が置いてあるので、関東近辺の方はコーヒーやパン、ケーキを楽しみながら、チェックしてみてはどうだろう?
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/report/detail/6400/

パーラー江古田
店舗の住所:東京都練馬区栄町41-7
営業時間:8:30~18:00

気に入ったら、ぜひ私に注文して施工させて欲しい。国産の高木煙突との組み合わせのオールジャパンは、非常に満足度の高いものとなるだろう。(もちろん設置後は、2時間以上かけて、使いこなしのレクチャーもしっかり行う)
ブログ村ランキング:オリジナルバナー

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. うさぎ より:

    4ccbc59732790caabd5ec7e8368e59b7
    一度、江古田にお邪魔したい。
    AGNIは凄く炎が良いらしいし燃費も触媒だから当然優れものですが、僕は実機の燃焼炎を見ないと買う機種は決められないタイプです。(汗)
    何故なら、楽しむのが薪ストーブだからです。
    単純に暖房器具として設置代と燃料代、掃除代に各種機械代金など総額でコストパーを考えると超最悪の暖房機ではないでしょうか?
    ペレットはまだまし。
    薪ストーブは炎と身体と目で楽しむ贅沢品です。
    皆さん色々なお考えをお持ちでしょうが、薪を伐採から玉切り、斧で割るトータルコストは現役人生なら貴重でハンパ無く贅沢時間です。
    好きだから薪割るけど、一冬分の5tの薪を作る時間(約50時間位?は約6日拘束)を自分の仕事で稼いだらとしたらひと冬分は月収の四分の一となり、20万円以上かなー?
    こういう利益機会というか、経済学でいう所のオポチュニーティーコスト
    として換算すると、日本で買う欧米品は目茶苦茶に高いんですねー(笑)

  2. かわはら より:

    5a326db1e1e9e1431610192552ef3117
    うさぎさま:
    真冬にケーキでも食べながら、ぜひ実機をチェックしてみてください。
    触媒機で、薪の消費が二割減るとなることと、値段の違いを天秤にかける形になりますね。

  3. まつだ より:

    ff89eac6d69ad6fa13ddca1b5152913b
    パーラー江古田は食べ物、飲み物も良いので、それだけでも行く価値ありますが、AGNIも見られるとなると二度美味しくて、行ける方は是非にと思いますね。
    私は最近関西に越してきてしまったので、早々はいけませんが、出張の機会などに狙いたくなります。
    1年後くらいに竣工の予定ですので、機種の悩みが尽きません。
    AGNIも良いし、本日出されていたハンターの新型も気になるし、川原さんのオリジナルも大変気になります。
    広さのない家なので、小さめなハンター、かなり気になります。

  4. かわはら より:

    5a326db1e1e9e1431610192552ef3117
    まつださま:
    ご存じなのですね。冬場に関東出張があれば、ぜひとも立ち寄ってみてください。
    1年あればじっくり考える時間が取れますね。色々な選択肢から後悔のないものが見つかると良いですね。