北海道岩見沢市でリフォームで薪ストーブを導入したいという案件

長年住んでいた家を定年退職を機会にリフォームして薪ストーブを導入したいという案件で呼んでもらった。
resize0253_2016070513191370b.jpg
愛情を注がれたバラが綺麗なお庭
中央の青い屋根の家の、写真の左側の一階リビングに薪ストーブを設置予定ということだった。
左側の壁から煙突を出して立ち上げれば良いと簡単に考えていたようだけど、その場合は煙突を固定する場所がない。二階屋根の高さまでタワー(鉄塔)を建てて、それに煙突を固定する方法を採用すれば実現可能だけど、膨大な予算がかかってしまうので実用的ではない。やるとしたら深い基礎を作るためにせっかく愛情を注いで作った庭を壊す必要もある。
設置位置から煙突を真上に伸ばすと、今度は下屋と二階外壁の取り合い部分付近に貫通位置が来てしまって、物理的に無理がある。煙突を折り曲げて下屋部分から出すプランにしがちだけど、その場合は確実に外壁に煙突を固定するのが難しい。古いALCの外壁なのでアンカーを打ち込んだらきっとボロボロになってしまうだろうし、だまして煙突をつけてしまったら風雪や地震に耐える強度は確保できないだろう。さらに、このプランの場合は、二階屋根上のトップへのアクセス経路に無理が生じる。煙突掃除できないプランは却下なのだ。
そこで、煙突を大きく右側に折り曲げて大屋根側から貫通させるプランを提案した。チムニーを作成して、屋根裏を経由してチムニーの側面から屋根の上に出て、安全かつ簡単に煙突トップへアクセスできる方法だ。この家で薪ストーブをやるとしたら、この方法(※)しかないだろう。
※施工事例


今回のリフォームでは「吹き抜けの作成」「間取りの変更」「断熱工事」などの大規模なものを予定しているので、チムニーの作成も合わせて工務店に依頼するように話してきた。
もし薪ストーブや煙突に回す分が予算的に厳しいようであれば、とりあえずチムニーだけを今回のリフォーム工事で先に作成しておいて、数年後に予算的に余裕が出てから薪ストーブや煙突を入れるのもありなので、その間に薪をせっせと作るのが良いとアドバイスしてきた。
resize0255_20160705133720f2b.jpg
新千歳空港まで送ってもらう途中の酒蔵に寄ってもらって、日本酒の試飲ができた
resize0254_20160705133718745.jpg
帰りの飛行機は映画『アングリーバード』の特別塗装機だった
薪ストーブの用事以外にも、せっかく北海道に行ったので楽しみを盛り込んでみた。



こんな感じで盛りだくさんの北海道の旅を終えて、無事に帰ってきた。
ブログ村ランキング:オリジナルバナー

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする