今住んでいる家に、これから薪ストーブを導入する予定のお客様から、機種の選定について相談を受けた。
新築後の数年間、薪ストーブなしで暮らしてみて、エアコンを使って冬を過ごした際の、その家の断熱性能を実感した上でのお客様の選択なので、イメージ先行ではなく、現実的で実用的な出力の小型の機種に絞り込まれていたので、さすがだと思った。
最近の新築住宅は高気密高断熱で性能が良くなっているので、従来から人気のある中型から大型の機種を選ぶと「暑すぎる」「チョロ焚きして燻ぶらせて煙や煤を大量発生して近所迷惑」などの問題が発生しやすくなる。経験の少ない薪ストーブ店に相談すると「暖かくならない」というクレームを恐れて、より大型の機種を勧める傾向にある。もしかしたら、大型の機種の方が高価なので「利益が高いから」という儲け第一主義の側面もあるかもしれないが、いずれにしてもユーザー本位での選択のポイントを外しがちだ。
私の場合は、自分の利益を追及するよりも、お客様の幸せを一番に考えるので、本音で情報を提供している。
今回お客様がネット上で探した情報での、候補の二機種のチェックポイントでの評価は以下のような感じだった。
具体的にA社のどの機種、B社のどの機種と書いてしまうと、それぞれのメーカーの営業妨害になってしまったり、どちらかのメーカーに誘導しているのではないかという疑念が生まれたりするので、ブログでは敢えて公開しない。(どちらも私が取り扱ってるメーカーだから、どちらを売っても私の利益が変わるわけではないし、特定のメーカーに肩入れする気はない)
A社 B社
操作性 ◎ ◎
火起こし ○ ◎
少ない薪でもOK ◎ ○
炉内で料理 △ ○
オシャレ度 ◎ ○
頑丈さ ○ ◎
エアタイト性 ◎ ◎
私の評価も概ねこれと同じだったけれども、「頑丈さ」の項目に関してだけは、お客さまとは逆でA社が◎でB社が○もしくは△だ。実際にお客様のところでメンテしているので、頑丈さやメンテナンス性に関しては正直にシビアに評価せざるを得ない。
このようにネット上で、自分でユーザーが得られる情報というのは、どうしても限界がある。さらに、質感、操作の感触、ピーキーな性格かマイルドな性格か、耐久性やメンテナンス性などは、実際に複数の機種を使っている人でないと比較できない。ユーザー情報だと、自分の使っている一つの機種の他は深いところまでは知ってないし、所有愛によるバイアスがかかっていることが多いことを認識しておこう。
また、一般的な薪ストーブ屋は自社の扱っている(利益幅の大きい)メーカーへ誘導しがちなのも注意すべきポイントだ。
私の場合には、現在取引ある会社の製品でなくても、可能な限り取り寄せ対応するし、もし仕入れできないメーカーの場合は、薪ストーブ本体は施主支給で、煙突工事&設置工事だけのプランでも対応している。(本体で利益を得なくても、設置工事で利益が確保できれば、それで十分と考えている。国内の複数の薪ストーブ工房とも提携して設置工事を行っているのも、そういう理由だ)
このように本気で自分(や家族)が使うべきストーブを選んでいる人には、私も本音の情報提供で、徹底的にコンサルしている。それはその人の置かれている環境(住まいの地域、住宅性能、家族構成、職業や年齢)などを全て考慮に入れて「その環境だったらこの機種が一番良いだろう」と、自分の経験から当てはめている。その選定は、一般的な万人向けのざっくりとしたお勧めモデルということではなく、個別の環境に応じたカスタマイズした選択肢だ。
かわはら薪ストーブ本舗では「住宅の中にどのように煙突を通すのか」という薪ストーブの性能を引き出すための煙突プランはもちろんのこと、メンテナンス性、地震に対する耐震性も含めてトータルでコーディネートしている。単に「売ればいい」「工事すればいい」ということではなく、お客様の満足のために、とことん考えている。
私のところではなく、他の薪ストーブ店で施工しても、平均的な部材を使えば、たいていは同じように100万円コースだ。同じ費用をかけるならば、より満足度の高い薪ストーブライフを得て欲しい。これも、かわはら薪ストーブ本舗で施工するメリットだ。
【↓ 一日一回、毎回、訪問のしるしにポチっと下のアイコン(バナー)をクリック(タップ)して応援いただけると幸いです。一週間の累計クリック(タップ)数がブログ村ランキングの順位(INポイント)に反映しています 】
にほんブログ村
コメント
川原様
いつも楽しく拝見しています。以前製作計画していたロケットストーブ?の今後の販売予定はございますか?
又、メイスンリーヒーターについてどう思われますか?
英さま:
ありがとうございます。
はい。着々と進行中ですので、いずれ公開できると思います。(本業の合間にやっているので、なかなか進みませんが・・・)
メイスリンヒーター(蓄熱式暖房)に関しては、高気密高断熱の家で、重厚長大な設備を導入できる環境であれば設置するのも良いと思います。
川原様
この度はお世話になります。
実際に該当の機種を使用していなければ分からない情報を、詳しく教えていただいて大変助かりました。ネットの情報でも大抵は良いことばかりで、機種のなかなかネガティブなことは見つけられませんから。
真面目に、正直に、誠実に薪ストーブ普及に取り組んでおられる川原様と出逢えて、本当に良かったです!
わが家までとっても遠くて心苦しいですけど、宜しくお願いします。
えっこうさま:
こちらこそ、お世話になります。
ネガティブな情報を上げると、メーカーから「営業妨害になるから削除してくれ」って圧力がかかるのが現実なのですよ。
だから、本当のことっていうのはネット上では得るのが難しいです。
こうして知り合えたのも、貴重なご縁だと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
遠方でも依頼してくれるお客様がいれば、どこにでも行くというのをポリシーにしていますから、問題ないですよ。
九州、四国、北海道にも行っていますので、本州であれば全然問題ありません。