まだまだ薪ストーブを焚いてます

ちょっと肌寒いと感じたら我が家では躊躇することなく、薪ストーブに火を入れている。具体的には外気温が20℃を下回ったらつけている感じだ。新緑がまぶしい季節になったけど、まだ朝晩は寒いこともある。我が家では薪ストーブが「今シーズンはこれで終わり」みたいになるのは梅雨明け以降だ。
ガツンと焚いて・・・
その後は熾き火
こんな時期はガツンと最初に一気に焚いて、その後は薪を追加しないで余熱で終了という焚き方となる。薪をケチってチョロ焚きすると、燻るだけで暖かくならないし、煤や煙が大量発生するので、良いことは何もない。焚くなら全開でガツンと焚こう!(真冬はガンガンだけど、この時期はガツン)
真冬は細かな焚きつけ材なしで、熾き火に無造作に中割りの薪を乗せて炎を継続させていることが多い。しかし、この時期には完全に炉内が冷えている状況からなので、焚きつけ材をそれなりに用意しないとならないのが、ちょっと面倒だ。焚きつけ材は建築端材をナタで小割にしたものが最適だ。また、敬遠されがちな杉を小割りにするのもとても良い。

←にほんブログ村 ライフスタイルブログ
     薪ストーブ暮らしのランキング表示
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。
ちなみに表示される【週間OUT】の数字は、ブログ村から私のブログを見に来る人の数です。
かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする