雨降る度に床がびちょびちょに濡れるような煙突壁貫通の応急処置

先日、他社で施工した煙突から雨漏りするという相談を受けた。普通は施工したところに修理を依頼するのだろうけど、そういうことがあると信用して任せることができなくなるのだろう。手作り感いっぱいの、あまり薪ストーブの設置経験のない業者さんの仕事であることは施主さんも認識しているようだった。
強い雨が降ると、室内の薪ストーブが置いてある床が水浸しになってしまうくらいひどいということだった。
resize3647.jpg
実際に現場に行って、見せてもらったら、雨漏りするのは当然のような、雨仕舞いだった。平らなステンレス板を外壁に貼り付けて、セメント系のもので周辺を固めただけの施工なので、経年劣化でそれが剥がれ落ちて、隙間だらけになってしまっていた。雨が降って、外壁づたいに水が流れ込んできて、隙間から思いっきり内部に入るような感じになっている。
今回は「とりあえずの応急処置」ということで、現在の化粧板の周辺部分のセメントを削り取って、化粧板の四隅に金切りハサミで切れ込みを入れて、周辺部分を折り曲げて立ててコーキングの塗り代を確保した上で、コーキング処理しておいた。
resize3648.jpg
この作業の数日後に、けっこうしっかり強い雨が降った。その後、再度訪問して様子を聞きにいったところ「全く雨漏りしなくなった」ということで、ニコニコしてくれた。
★従来から登録中のブログ村ランキング★
ブログ村ランキング:オリジナルバナー
※前日のアクセス数、クリック数(率)のデータ公開は終了しました…..
★楽天人気ブログにも新規登録しました★

薪ストーブ暮らし ブログランキングへ
★FC2ブログランキングにも登録しました★

かわはら薪ストーブは全国
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク