ホンマ製作所の薪ストーブと煙突でDIY設置ならば40万円から

薪ストーブ店に見積を取ったら120万円コースとのことで、低予算で薪ストーブを実現するために、ホンマ製作所の煙突と薪ストーブを購入してDIY施工でトータル40万円ほどで実現したそうだ。

この現場に、乾燥薪の配達に呼ばれた。設置直後で、まだ火入れをしてなかった状況なので、ついでにレクチャーも行って、正しい使い方を教えてきた。

横引きや折り曲げを最低限にする煙突経路

煙突の取り回しもだいぶ考えて、2か所で単管パイプで補強するなど、苦労の後が見て取れた。ホンマ製作所の薪ストーブを使うユーザーはシングル煙突で済ませてしまいがちだけど、二重断熱煙突を使っていて不安がない。

全てDIYで施工したとのこと

煙突貫通部分も二重断熱煙突で、貫通部分の化粧板も現状では固定しないで、内部の熱をチェックするなど、安全対策、火災対策もきちんと考えられていた。このようにDIY施工する人は、ある程度、試行錯誤しながら勉強していく必要がある。

上から着火方式で煙の少ない焚きつけ

鉈があったので持参した薪を細かく割って、上から着火方式を教えてきた。(着火剤もバーナーもない状況のため)

初火入れのレクチャー中

追加薪をして、しっかり燃えて、炉内温度が上がってから、二次燃焼させるための空気調整のコツを伝授。

綺麗な炎で二次燃焼している

ホンマ製作所のの中国製の薪ストーブでも、良い薪と、二重断熱煙突を使えば、ガラスも煤けることなく、綺麗に燃焼するし、十分に暖かくなる。

今回の現場の部材代金の合計で40万円程度だったそうだけど、これはDIYで自分で苦労して取り付ける時間と手間(工事代)を含んでいない料金だ

それを工務店や薪ストーブ店に依頼すれば、同じ部材を使った場合の工事代として20-30万円位に換算できる。つまり、自分で全部やれば40万円、設置工事を業者に依頼すれば「60万円から」ということになる。

ローコストでの薪ストーブ導入の予算の目途はこのくらいと考えておけば良いと思う。

もっと安くやろうとしてシングル煙突で施工することを考える人も多いと思うけど、お勧めしない。シングル煙突だと、煙突貫通部分の温度が高くなりすぎて木部が炭化したり、火災のリスクがある。また、煤やタールが付着しての煙道火災のリスクも高い。煙突掃除の頻度もひどい場合には1週間に一度、良くても1-2か月に一度、煙突をバラしての作業と、不便極まりない。結局、二重断熱煙突へ入れ替えることになって、無駄な出費となる。

かわはら薪ストーブ本舗では、低予算(60万円から)で薪ストーブを実現したいお客様の場合には、ホンマ製作所の薪ストーブや中古品の利用で本体価格を抑えたりしての施工も行っている。欧米の高級機でなければ施工しないということもない。

その際でも、煙突は極力妥協せずに、二重断熱煙突を使っている。品質の良い二重断熱煙突を使えば、後々、薪ストーブ本体を入れ替える時でも、煙突はそのまま使えるからだ。

↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています・・・

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする