薪ストーブの焚きつけ方法は色々ある。
着火剤を使う方法、バーナーを使う方法が楽だけど、強引に太い薪だけでやると煙が大量に発生しがちだ。場合によっては薪から蒸発する水分で結露した水が垂れたりすることもある。
お勧めなのは、細めの焚きつけ用の薪を中心に立ち上げることだ。炎がしっかりと力強く燃えて、煙も少なく立ち上がりもスムーズだ。割る手間があるから、面倒と言えば面倒なのだけど、その分だけ気持ち良く燃えてくれる。

細めの焚きつけ材が大量にあれば、マッチ一本で楽勝

この位の量を使う

順調に燃えていく

ある程度の量をまとめて作っておくのがお勧め

スムーズに立ち上がって綺麗に燃えてくれる
↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします
ランキングに参加しています