豪雪地帯のチムニーが雪で破壊されてしまった現場がこれだ。
豪雪地帯の猪苗代町でチムニー作成した現場だけど、大雪の後の雪溶けで雪(氷)が屋根から流れてきて、煙突が折れ曲がってしまったということで、現場...
雪溶けして、工事できる状況になったので、段取りを組んで取りかかった。
一度壊れた既存チムニーを撤去して、新しいチムニーを再度作成する。
その際、同じ仕様だと、また同じことになるので、雪割りを巨大化して、雪がチムニーの左右に流れて、直接雪がチムニーに当たらないように試みる。

壊れたチムニーを撤去

新しいチムニーを造作して断熱材を入れ込んでいるところ

屋根材を上まで剥がして、野地に巨大な雪割りを作成

板金処理

最後に屋根材を葺いて完成
↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします
(ブログ村 ランキングに参加しています)