雪の降らない地域では、冬の薪ストーブを焚いている時期に薪集めできるので、とてもありがたい。薪ストーブを焚いて、なくなった分だけその都度補充していって、常に薪棚を満載にしておくような動きにすれば良いわけた。この流れを作れば必要な薪の量を的確に集めることができるし、常に最低1年乾燥の薪を使うサイクルができる。完全に薪が全部無くなってから、一気に集めようとすると途方も無い作業になるけど、少しづつコツコツを集めていれば意外とラクなのだ。
焚いてなくなった薪棚のスペース分の原木玉切りを集める
そして薪割りする時にも実際に焚いている時だと、適切な太さやサイズで薪を作成できる。焚きつけから、炎を育てるための細薪、そして安定燃焼してからの中くらいから太めへと様々なサイズを、自分の肌で感じた必要量を上手に作ることができる。極端に太すぎるMEGA薪は本当にごくごく一部で良いということも、理解できるようになるだろう。
歯抜けになった部分を補充していく