3日間かけてチムニー作成工事無事に完了

2020年最初の煙突工事は3日間の工期で、予定通り無事に完了した。今回は天候に恵まれてラッキーだった。
DSC_0676.jpg
防水紙を巻いてから、胴縁を打ち付ける
DSC_0681.jpg
サイディングを打ち付ける
DSC_0687.jpg
最後に角トップを取り付ける
DSC_0686.jpg
煙突工事、無事に完了
DSC_0707.jpg
工事完了直後の夕方に、初火入れして煙が立ち上がったところ

【↓ 一日一回、毎回、訪問のしるしにポチっと下のアイコン(バナー)をクリック(タップ)して応援いただけると幸いです。一週間の累計クリック(タップ)数がブログ村ランキングの順位(INポイント)に反映しています 】
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    これだけ背が高いと昨今の台風の時など大丈夫か気になります。
    もちろん、充分しっかりは作ってあるのでしょうが。

  2. かわはら より:

    普通の高さのチムニーとは比較にならないほどの風圧を受けるので、それなりに頑丈に作ってあります。低いチムニーの場合には、野地板の上に単純に置く施工が多いですが、今回は小屋裏の中まで柱を通して、表面だけでなく内部でも固定しています。