2週間ほど前の話になるが、関西ツアーからの帰り道の途中にタイミングを合わせて「これから中古の一戸建て住宅を購入するにあたって、薪ストーブを使用することができるかどうか確認して欲しい」という依頼を受けて神奈川県小田原市の現場の確認に行ってきた。
まずは周辺の環境をチェックして、煙や煤によって近所迷惑になりやすいかどうかを見極める。この点に関しては問題なさそうだった。
↓ 一日1クリック(タップ)で応援お願いします
にほんブログ村
次に、建物の内部に入れてもらって間取りと、屋根裏の構造を確認した。薪ストーブの設置希望場所に、特に障害となる構造物はなく、この点に関しても問題なかった。
二階がリビングで、一階が寝室という間取りなので、普通ならば二階リビングに薪ストーブを設置して、高いチムニーを作成するパターンとなる。
今回も基本的には、その方向性なのだけど、単純に「普通」をやっても面白くない。今回は二階リビングに大きめの薪ストーブ、一階寝室に小さ目の薪ストーブの二台設置の方向で、煙突を共用させるプランを提案した。リビングで薪ストーブを楽しむのはもちろんのこと、寝室で炎を眺めながら眠りに就くという薪ストーブ好きにとっては夢のような環境を構築する。
現場確認の後は、お客様の仮住まいで、日本酒を飲みながら作戦会議となった。
既に私が監修して製作したオリジナルの角トップも納品済みで、準備万端。
ユーザーが自分自身で煙突掃除する際にも安心、安全にできるような配慮をして設計している。
↓ 画像クリック(タップ)で応援お願いします
にほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
いつも振り回し恐縮ですが、最後はストーブの前でうまい酒を!
Noかわはら No薪ストーブライフ!
西湘の民さま:
とんでもございません。一緒に楽しめたら幸いです。
そう言ってもらえるのも光栄です。