外見は問題ないけど、中身はボロボロの薪ストーブを撤去

この薪ストーブは設置した業者さんが煙突掃除にも来てくれないし、取り扱い説明も十分に行わず30分程度の火入れ式だけで帰っていくというパターンだったそうだ。誰もが知るような有名な薪ストーブ店だけど、いまだに、そういうこともあるのだと、改めて認識した。

そのような理由があって、私のところに相談がきた。

見た目ではダメージが全く判らない

とりあえず天板を取り外して二次燃焼室、内部の様子を確認してみる。

ダンパーが歪んで動かなくなってしまった

ダンパーだけでなく触媒を支える場所やバッフル部分(二次燃焼室の底面)も、それなりにダメージを受けている。

もし修理するとなると、外装パネル以外は、ほぼ部品を全部取り換えだからパーツ代、工賃と(撤去、移送、搬入作業)×2回分となると、新品が買えてしまうくらいの金額になるし、そもそも、この冬の使用のために、すぐに短時間で修理するのも難しい。今回は修理するのは合理的ではないので、別の機種に入れ替えという方向になった。

煙突を外して、分解できるパーツを外して軽量化して撤去

空いた炉台の上に、次に納まる後継機が何であるかは、明日の記事で、別途紹介しよう。

N-VANの荷台に積み込んだ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする