薪ストーブの炎を暖房以外で楽しむ方法

五徳やスキレットを用意すれば、ピザ、焼き肉、焼き魚など本格的な料理が炉内でできるけど、道具を揃えていなくても、50-60センチ位の長さの細い枝などに食材を刺せば、薪ストーブの扉を開いて、簡単に食材を炙る程度はできる。

炉内の薪が燃え尽きて、崩れて熾火になったくらいの状態がちょうど良い。薪の形がしっかりと残っている状態だと火力が強すぎるし、煙がまだ立ち上がっているので、タイミングを見極めよう。


取っ手が外れるピアットは、炉内から取り出す時に火傷しないで済む


安定感のあるしっかりした五徳だと、重量級のダッチオーブンを乗せても安心

お土産にいただいた食材やお酒を、薪ストーブの炎を使って堪能した。

ちくわをストーブの炉内で炙る

香ばしくて美味しくなる

お客様からいただいた、地元の季節限定の純米生原酒を炎の前で楽しむ

薪ストーブ設置工事の後の取り扱い説明は、お客さまが自信を持って使えそうな感じになるまで時間をかける。お客様の理解度、経験などによって所要時間は変わってくる。今回の年末の新築入居直後の東京のお客さまは、アウトドアライフ、焚き火経験も豊富で、勘所もすぐに理解してくれたので、普段より短時間だったけど、充実していた。

帰り際に、地酒をお土産にいただいたので、北軽井沢に戻って、薪ストーブの炎の前で楽しんだ。

マシュマロを枝に刺して薪ストーブで焼く

子供がいる場合には、手軽に簡単に作れる美味しいおやつとして、大人気だ。火傷しないように大人が監督しつつ、一緒に楽しもう。

↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています・・・

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. yas より:

    ペトロマックスのホットサンドメーカーなら柄が長いから
    記事同様に薪ストーブの炉内で焼けます。

    • かわはら より:

      yasさま;

      ホットサンドメーカーは弱めの火力でないと焦がすリスクが高いので、炉内でやる時は要注意ですよね。