宮城県の新築現場で打ち合わせ

南房総市での煙突修理、薪ストーブ入れ替え工事の後は、トラックからN-VANに車を入れ替えて、宮城県の現場へ向かった。

約束の時間の少し前に、現場に来てくれた工務店の担当者と挨拶して、大工さんや板金屋さんを交えて打ち合わせに入った。

薪ストーブ設置位置

宮城県の新築現場で上棟後の打ち合わせ

煙突固定の下地の位置

今回は外壁で煙突固定するので、下地の位置、仕様が重要になってくる。大工さんと協議して、高さ方向については軒天から100ミリ下の位置を下地上端として300×300で入れてもらうことにした。位置については煙突芯から30°の方向での接点ということでシンプルかつ、判り易い。

このような打ち合わせは図面だけでは、なかなか難しいので現場へ行くことが重要になる。遠方でも必要なタイミングで訪問している。

↓ 画像クリック(タップ)で応援をお願いします
(ブログ村 ランキングに参加しています)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

かわはら薪ストーブは全国

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする