薪ストーブのシーズンが終わって自分で煙突掃除をしようと考えている人も多いと思う。
自分でやる人の中には室内側の煙突を外して、そこからブラシを突っ込んで上に向けて煤を取って終わりにしてしまっている人が多い。でもそのやり方だとトップの煤は全然取れない。排気温度が冷えるトップに一番煤が付着しやすいのに、その部分のメンテナンスができないやり方なので不十分と言わざるを得ない。
室内側からのみ、煙突掃除をしていたトップ
基本は面倒くさがらずに、トップに上ることだ。トップを外して、上からブラシを通すのが正しいやり方だ。このやり方だと室内側を煤で汚すこともないし、合理的なのだ。
煙突掃除は毎年のことなので、煙突掃除をしやすい設計、設置というのも、実は重要なのだ。私が相談を受けた場合には薪ストーブの機種だけでなく、そういうとこころまで配慮して設計を盛り込んでいるが、不慣れな設計者だとそこまで頭が回らなくて「どうやって煙突掃除するの?」という不思議な煙突を見かける。
←にほんブログ村 ライフスタイルブロ
薪ストーブ暮らしのランキング表示
左のバナーをクリックいただくことによって、はじめて【週間IN】の数字にカウントされて、それが順位に反映していきます。
更新の励みになりますので、訪問の足跡代わりにポチッとクリックをお願いします。